【ハローあおい】小さなステンドグラスのハード仕様書、製品・サイズ・素材・結合・加工

今まで、「小さなステンドグラス」の名でいろいろと商品コンセプトを中心に

書いてきたが、この辺で少し前進させ、具体的な仕様に触れたいと思う。

先ず、ハード仕様を説明する。

1. 製品・サイズ

   シンプルなデザインで、最大10個のガラスピース(部品)で構成する。

   15センチ X 15センチ の正方形で厚さ3ミリの板。

ajisai15.jpg

2. 素材

  1 ガラス板、石板、陶板などの硬脆性材料板

  2 金属板(ステンレス、真鍮、アルミ、銅など)

  3 アクリル板などプラスチック板

  4 その他板

3. ガラスピース(部品)

  自由形状、滑らか仕上げで機械部品並みの精度

4. ガラスピース(部品)の結合方法

  1 接着

  2 半田付け

  3 上記を併用

  4 その他(フュージングなど)

5. ガラスピース(部品)の加工法  

  当社で自社開発した「CAD・CAMによるステンドグラス加工法」で

  作成したNCプログラムを用いて、NC工作機械で加工する。

  硬脆性材料以外の金属等は、多角形化シュミレーションを省略して

  作成したNCプログラムを用いて、NC工作機械で加工する。

  輪郭加工、切り抜き加工、面取り加工をすることができる。

  但し、金属等は、ajisai16.jpgエンドミルで加工する。

6. 小さなステンドグラスに特化した加工法の開発

  4月25日の記事で書いた加工法で、下記の通りです。

下記の様な製品に限定した効率的な加工法です。

1 製品、半製品を問わず、15センチ角の小さなステンドグラス

2 製品あたりのピース数も10枚以下で組立てるもの。

3 量産

特徴は、製品単位で加工することで、加工効率が大幅アップする。

メリットは高品質、量産効果、材料歩留まり率の向上、コストダウンなど。

このソフトウエアを開発したい、と思いますが、いつになるか?・・・。

当面は、現状のCAD・CAMプラス簡単な専用ツールで凌ごうと思います。

この技術は、今ある「CAD・CAMによるステンドグラス加工法」が

万能型で1階部分だとすれば、目的を限定した製品に特化した加工法で

今までの技術の上に位置付ける2階建て方式の云わば2階に当たります。

ajisai17.jpg

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2009年06月19日

人気タグクラウド