【ハローあおい】素朴で、愚直なブログ記事の中からストーリーは産まれる

  • 関連キーワード:

一昨日の14日「限定してストーリーを語ろう、小林憲一郎著書を読んで」の記事にコメントを頂いた。非常に珍しいことである。

それも、「限定してストーリーを語ろう」の著者・小林憲一郎先生からです。

早速、感謝を表したお礼と印象に残ったことを、ありのままに書いて返信した。

さて、その限定品マーケティングの4つのキーワードの1つ、ストーリーについて考えてみる。

先ず、「限定してストーリーを語ろう」(小林憲一郎著)の中で、

「こころざし」を持ち、「こだわり」を持ち、「限定品」を持ち、「自社の限定性」を構築する。

こうした一連のプロセスからは、必ず「ストーリー」が産まれるはず。

と、ある。

ハローグラスの場合を、あてはめてみることにする。

私は、ほぼ毎日このブログを書いている。

別段気負って「ストーリー」を書こうとか、「エピソード」を書こうとか意識せずに、これからも今まで通りブログ記事を書き続けるつもりでいる。

こうした中から、知らず知らずのうちに「ストーリーやエピソード」が産まれるものと思っている。

ただ注意すべきは、本にもあるように、

「ひたすら素朴に、自社の「こだわり」などをアピールする。」

ことだと 思っている。

ところで、6月6日読売新聞・本よみうり堂に載っていた教訓、

「愚直な仕事にファンはつく」を読んだ。

そこには、自社のファンというものは、世のため人のためになるような仕事を愚直に続けていけば、その姿を見て、人は自然とその企業の本当のファンになるに違いないのだ。

とある。

今まで通り肩肘張らずに、あるがのままの姿を書くつもりでいる。

bara48.jpg

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2010年06月16日

人気タグクラウド