【ハローあおい】売れる商品企画。シーン決定時「誰が」を決める。そのガイドライン
- カテゴリー:
- 旧マーケティング
ここでは、誰が購入してくれるのか、顧客ターゲットについて。
しかし、売れる商品企画。ベネフィットは、シーン単位、ニッチ商品レベルで・・・でも触れているように具体的にシーン単位・ニッチ商品レベルまで絞り込んだ商品に対する顧客ターゲットになる。
この作業は、商品の種類数だけ様々な顧客ターゲットが繰り返し決まるわけだが、ビジネスモデルの運用時、商品企画段階になる。
今は、ビジネスモデルの構築段階であり、運用はずーっと後になる。
なので、ここでは、「誰が」のガイドラインである商品戦略を明示する。
お客様のベネフィット(利益・恩恵・便益は何か)は?
1.情緒的ベネフィット(安心感や爽快感と言った人の感情に訴える情緒的なもの)
★(1) 癒し効果 (感動・共感して、癒され、くつろぎ、元気になる)
十人十色の感動 (楽しい、面白い、安らぎ、和み、わくわくどきどき、くつろぎ・・・)
2.機能的ベネフィット
★ (1) 装飾 (飾って観賞する)
★ (2) ファッション(衣装・アクセサリー)
さらに、このお客様は、ざっくり3つの購入目的に分類される。
1. 本人が楽しみたいお客様
"自分にご褒美"として、夢・希望・くつろぎが満ち溢れてくる感動サービス商品です。
2. ギフト目的のお客様
"感動プレゼントをありがとう"と言って頂けるような感動サービス商品です。
3. 集客目的のお客様
明るい雰囲気、くつろいだムード作りに役立つ感動サービス商品です。
こんなことを念頭において、企画現場で「誰が」を決定する。
投稿日:2012年09月12日