【ハローあおい】創業セミナー・・・自己点検してみた。フラワーパークの舞台裏・・・

  • 関連キーワード:
  • なし

群馬県商工会連合会主催の"ぐんま創業スクール"担当の根岸さんは、経営指導員として活躍するかたわら、私的でも"プログレス・マネジメント研究会公式ブログ"・PM研究会を主宰する熱血漢で毎月研究会(セミナー)を伊勢崎市で開催している稀な人です。

上から目線もなく、優しく付き合ってくれるありがたい存在で、伊勢崎市を中心に多くのファンを抱えている。

時々訪問するブログに夢を叶える創業セミナー開催報告 があった。

ややもすると、創業テクニックに陥りがちで、重箱の隅を突っつくような細部に気を取られがちな私にとって、非常に参考になる記事だったので、その一部を抜粋し、記事に従い自己点検してみた。 

   アントレプレナーシップ(起業家精神)には、
   『やってやる』という情熱
   『できる』という確信
   『ゆるぎない』
   の3つが大事!

 問題は、『できる』という確信を、どのように実感し自信につなげるか、にあると思う。

これならできそうだ、という実感がこみ上げてこないと、・・・私はこれを待っている。 


こうした心持ちの準備ができたら、起業準備に取り掛かるわけであるが、所詮、畳の上の水練。
つまり、『やってみるから、すべては始まる!』ということなんですね。

 『やってみなければ、わからない』とも理解している。やらなければ悔いが残るだろうし、やったとしてもプラン通りにならないことが多い、以後は対応力次第だろう・・・

この対応力は、ブラッシュアップを重ねる段階の仮想体験で乗り切れる想定内が大半、と推測している。

私は、小さく産んで、の言葉通りに、テスト販売を繰り返し注意深く売上を確認しながらの試行錯誤による軌道修正を重視したプレ創業で対応したい。 

 

最後に、吉田先生がご参加された皆様へ伝えたかったことを改めて記しておきますので、心にとどめておいて下さいね。

自分の土俵で自分の相撲を取る!

< 自社の強みとも解釈し、短絡的にオンリーワン技術の特色(ベネフィットは、加工面が見える美しさ、シンプルなすっきり感・・・)が浮かんだ。が、他にもないか棚卸してみると、""の写真を始めとする花に関する情報が浮かんできた。

また、金属部品加工業やNC加工技術も然りだろう。 他にもないか? 

経営とは自己管理!他人にやさしく、自分に厳しく

< そうありたい、と常々心掛けている。 >

自分のものさしを持つ

< 経営理念に基づいた自分なりのぶれない判断基準、客観的な判断基準 >

等々、自己点検してみた。

 

時折、こうしたた大局的視点から眺め、戦略的意思を再確認することは大事だ。

私は、今、『花をテーマに、ステンドグラス・写真・ジグソーパズルのハローグラス』のコンセプトに見直ししようか・・・今迄の『ステンドグラスとNC加工』も実績がある・・・で、悩んでいる。

どれもが好きで継続している実感の持てる『仕事、趣味、遊び』である。

ホームページやブログに於いても、一見無駄のように見える趣味の写真や遊びのジグソーパズルのコンテンツも訪問者が寄り道して、道草してしまう・・・ようなコンセプトにしようか?

ここに、効率主義だけでは、掴み切れない人間味や感動が存在するように思える。この訴求力を

心豊かな生活を求める人達の共感につなげたい、と考えているのだが・・・・どうだろう。

 

写真は、ぐんまフラワーパークの水を抜いた深さ50㎝に満たない人造池。コンクリートの池底から現れた噴水装置の日干しの様子。

今夏、緑藻の繁殖で水面が緑に見えた時期があった。

舞台裏の光景は、石油コンビナートの遠景のようにも見えた。

H266-1044.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハローグラス・トップページへ

 

投稿日:2014年10月17日

人気タグクラウド