【ハローあおい】ホームページ:硬脆性材料板を更新

  • 関連キーワード:
  • なし

ホームページ・硬脆性を更新した。

ステンドグラス板・ガラス板等の硬脆性材質は、一般に機械加工が難しい難削材として扱われてきた。

が、最近比較的使用されるようになった加工方法を紹介する。

さらに、特許加工法のアイデアについても説明する。

最後に、ステンドグラス板の素材メーカーの説明を追加した。

ホームページ・硬脆性材料板

硬脆性材料板のステンドグラス板・ガラス板・石板・セラミック板など

硬くて、脆く(もろく)、割れやすい難削材

硬脆性材料板は、延性材料である金属とは異なり、
 硬くて脆(もろ)いため割れやすい。

そのため、機械加工が難しく、一般に難削材として
 扱われている。工具(刃具)の損傷も著しい。

 硬脆性材料板に属する物は、下記の通りです。
  1  ステンドグラス・ガラス板 
  2   石板
  3   セラミック板
  4   陶板
  5   フェライト板
  6   シリコン板
  7   チタン板
  8   その他

   硬脆性材料板(ステンドグラス板) 

< ガラス加工 の ちょっと専門的なこと >

ステンドグラス板の機械加工は苦手でも、比較的利用される機械加工が次の方法です。
 1 カッティングホイールによる切断加工(加工効率が良い)
 2 コアドリルによる孔あけ加工
 3 ホイールカッターによる研削加工

本加工法は、「苦手な研削加工量を最適(最小)にする」こと。
具体的には輪郭加工の研削代を最適(最小)にすること。
方法は、円弧を直線近似で多角形状化し、これを切断加工し、多角形状で小さくなった研削代を所定形状に研削加工する。
これを、パソコンで誰でも簡単操作できるシステムにすれば。

こんな発想から創造されたのが本加工法

     多角形化NC加工法で、

高品質の流線形状・切断面の美しいステンドグラス・ピースの製作が可能になる。

本加工法は、機械部品加工業の既存設備とその利用技術を活用することで、ガラスピースの生産が可能になります。
とりわけ、多品種少量生産に威力を発揮します。
その理由は、区分けCAD・多角形化CAMにあります。
簡単操作・短時間入力で、NCプログラム作成費がコストダウンできるからです。

加工品質は、"高品質のこだわり

素材品質は、西洋文化が育んだ、ステンドグラス板(下記)
 

素材品質は、西洋文化が育んだ、こだわりステンドグラス用ガラス板


素材となるステンドグラス板

素材となるステンドグラス板は、西洋文化が育んだ高級品で、世界中に様々なメーカーが存在する。
例えば、ランバーツ(AL)、ウロボロス(UR)、ブルズアイ(BU)、スペクトラム(SP)、オセアナ(OC)、など。
当社は、単なる透明でなく、こだわりのある透明な
ステンドグラス板で、例えば下記のメーカーを選んでいる。
ランバーツ(AL)、カタログから引用すると、 70年以上の歴史を持つ、今では少なくなったアンティークグラスの
ドイツ・メーカーで、その規模は世界最大級です。
その歴史は、均質で発色のよい最高品質の
アンティークグラスを製造し、5000色以上ある。
ウロボロス(UR)、カタログから引用すると、アメリカのメーカーで、発色はブルズアイとともに非常にビビットなものが多く、
きっと魅了されることでしょう、とあり、
ブルズアイとも相性がいいようだ。。
ブルズアイ(BU)、(Bull's-eye(雄牛の目という意味))。独特の透過性があり、「ぬくもり」を感じるようなぶつぶつがある。
通称「キャッツポー」(猫の足跡)。

キーワードは、ステンドグラス、板、硬脆性、難削材、ガラス板、石板、陶板、ラミック板、硬く、脆く、割れ、カッティングホイール、コアドリル、ホイールカッタ

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2015年01月10日

人気タグクラウド