【ハローあおい】創業スクール3日目、インターネットの検索連動型広告の活用
伊勢崎商工会議所・創業スクール3日目。ITを活用した販売促進について。
ざっくり書くと、創業時の新規顧客開拓は難しく、それにはホームページやSNSが最適。フェイスブックの「口コミ」活用が重要、と言った内容だった。
特に、インターネットショップの広告法の一つ・検索連動型広告について詳しい講義があり、ネットショップ創業の私には、大変役立った。
創業時の集客を①SEO、②ネット・ジグソーパズルの活用、③フェイスブックの口コミ、に頼ろうとしていたが、自助努力の限界を感じていた。ここは、割り切って検索連動型広告を打つべき、と判断した。
例えば、ステンドグラス雑貨やアクセサリーのキーワードに対して、ワンクリック100円で、1日50クリック迄、開店時から2か月間・・・MAX30万円の予算を計上する案を考えた。
それと、もう一つは公開中のホームページや当ブログについて、相談した。
現在、ドメインharo-glass.com下に、大別して4つのページがごちゃ混ぜ状態にある。
①ステンドグラスのNC加工法(技術関係)30ページ
②ショップあおいで10ページ(出来れば、MovableTypeのCMSで開発)
③花のジグソーパズル120ページ
④サブディレクトリ―/blog/の下にブログ記事2500ページあり、これも中身は、ごちゃ混ぜ状態。
特に、問題なのが①②③のごちゃ混ぜ。本来①のサイトのテーマに無関係なページ③が増えるに従い、ごちゃ混ぜの度合が増した、と判断され、検索キーワードによる訪問者数が減っている。
そこで、①をものづくり、②ネットショップあおい、③花とジグソーパズルとに3分割し、④ブログも3分割して①②③の各サブディレクトリ―として階層下に置く。
そして、②③をサブドメイン化または、サブディレクトリ―化することを考えた。
しかし、スッキリするが大改造になるのが難点だった。
このことを、相談したわけだが、適切な下記のようなアドバイスを頂いた。
1、効果があって手間がかからないことを前提にして、③花とジグソーパズルをサブドメイン化し切り離すこと、①をドメインサイトに限定しスッキリさせること、②ネットショップあおいをサブディレクトリ―化し、①の階層下に置き区別すること。
2、ブログは、ごちゃ混ぜ状態のまま使用しながら、改善をする。ごちゃ混ぜの影響はブログ内だけ。
3、密接なリンクで結ぶこと。
4、フェイスブックを立ち上げ、口コミ効果に役立ちそうなブログ記事を発信すること。
特に、効果があって手間がかからないことに注目してのアドバイスに感謝している。
この案ならば、大改造でなく、中改造で済みそうなので、肩の荷が大幅に減りそうだ。
ぐんまフラワーパーク・イングリッシュガーデンで秋明菊を撮った後、バラ園を通ると、秋咲のバラが数輪咲き始めていた。 秋モードのバラに、すっきりした美しさを感じ、思わずアーチを見上げて撮った。
投稿日:2015年10月01日