【ハローあおい】アジサイの薄茶色い枝々、満開のおかめ桜の春らしい風景
3月18日嶺・公園に水芭蕉とカタクリの咲き具合のウオッチに出掛けた道すがら、あじさいで知られる荻窪公園(前橋市北部)に立ち寄った。
冬景色に近い現状を、簡単な記事にしたい、と企てたが、一目見てくつがえる。
アジサイの冬景色だけでなく、枯れたアジサイの花屑模様、明るいおかめ桜の花風景等、沢山のネタを見つけた。
思い起こすと、いつもあじさいの咲く初夏の訪問で、春景色は、見たこともなかった。
そこで先ず、満開のおかめ桜の春風景を掲載することにした。
昔話の絵本にでも載っている様な、のどかな里山の情景が伝わってくる春景色に見えた、鍋割山も春の装いか。
肝心のあじさいも、注意深く眺めると、可愛い小さな葉の芽吹きが始まっている。
土手伝いに咲くおかめ桜の華やかさは、スッキリ感やクリア感を伴った清々しい美しさだ。アジサイの根から放射状に株立ちした枝々も、やがて芽吹き緑色の茂みに変身するだろう。その頃は新緑の春本番、そして、あじさいの花の七変化が楽しめる初夏の6月、と慌ただしく移ろいで行くはず。
荻窪公園らしい薄茶色したアジサイの枝々が一面に林立する傍ら、満開のおかめ桜の春らしい光景は、爽やかだった。
あじさい公園。
-- ハローあおい (@HarooGlass) 2019年3月22日
多分今頃は、株立ちした沢山の枝々が広がる薄茶色の景色を想像していた。
確かに、そんな光景が多く、小さな新芽も芽吹いていた。
しかし、もっと驚くことに目を奪われた。
おかめ桜が咲き乱れる、のどかな絵本のような里山風景だった!#赤城山 #あじさい #前橋市 #荻窪公園 pic.twitter.com/OjiG9cGRUc
投稿日:2019年03月23日