【ハローあおい】大花壇のチューリップ、つつじ、御衣黄桜、オオデマリの活け花

 月25日ヤマツツジを撮った帰り道、近くのぐんまフラワーパークにも立ち寄り花めぐり花撮りウオーキングを楽しんだ。
 ゴールデンウィークも間近になりチューリップフェスタが開催中、つつじも咲き出し華やかな雰囲気だった。

r40426a.jpg

 春モードのチューリップが咲き乱れる大花壇を、パチリ。背景の赤城山遠景が懐かしく、赤城山頂へ5月の連休明けに行けるのが、何より楽しみだ。すぐ別世界、赤城山』を逍遥したい。最初に、鳥居峠・篭山のアカヤシオを撮りたい!

r40426b.jpg

 色とりどりのチューリップの花々を、パチリ。華やかな景色に、気分も晴れる癒しの瞬間だった。

r40426c.jpg

 園内西側のつつじヶ丘。どのツツジも、見頃を迎えていたのを、パチリ。5月の連休が見頃かも。

r40426d.jpg

 ツツジ越しに大花壇のチューリップ景色を、シンボルのパークタワーを背景にして、華やかな美しさをパチリ。

r40426e.jpg

 とんがりテントを背景に、チューリップ大花壇を、パチリ。

r40426f.jpg

 鮮やかなつつじの花、透ける美しさを、パチリ。

r40426g.jpg

 陽光が宿った感じを、パチリ。一隅を照らす明かりみたいだった。

r40426h.jpg

 御衣黄桜も、パチリ。これも、逆光で透ける美しさを狙って、パチリ。

r40426i.jpg

 御衣黄桜の立札を、パチリ。立札によると、『御衣黄つは、花びらに緑と黄の部分が混じることから緑の桜と呼ばれています。その花弁の特異さから、古くからウコン(黄色い花)とともに栽培されています。
 八重に咲き、満開時に紅色の縦筋が表れるのが特徴です。花の見頃は4月下旬です。』

r40426j.jpg

 入場口を飾る大きな活け花を、パチリ。つつじとオオデマリの寄せ植えを、パチリ。活けてる真最中だった。

r40426k.jpg

 ゴールデンウイークに訪れるお客様を、お迎えする準備の様だ。その頃には、オオデマリの花も、薄緑から白へ移ろいでいることだろう。



市川市大門通り、あおい。昭和のほろ苦い思い出通りの繁盛店だった家庭割烹・あおい。


 早春の寒い夜、妄想は果てしない・・・。 こんな時に思い出すのが、千葉県市川市大門通りに住んでいた昭和末期の壮年期の頃の郷愁帯びた思い出の数々、笑顔あおいや四季折々の花や花景色、花風景、花めぐり、笑顔の様な明るい花姿。
 例えば、弘法寺のもみじの紅葉手児奈睡蓮を撮ったこと、真間川の畔や市川真間を散策したこと
などが走馬灯のように駆けめぐり、終は苦い思い出に化けてしまう・・・。トラウマなのかな?
 これほど事実を隠し嘘で固めた醜い残念なネコババ事件、人生最大の悪夢。市川市大門通りのあおいの財産の諸々の紛失。
 例えば、ゴルフ会員権の紛失など私に疑惑が向けられた。盗ってまでゴルフ会員権を欲しがる人、一体どんな人なんだろう? 市川村のお偉いさんの様な人かな。それとも、信金のお偉いさんの様な人なのかな?
 忘れていた、そういえば、市川にも鎌ヶ谷と言う立派な鎌ヶ谷ゴルフ場があったな。近くて便利な地元の鎌ヶ谷ゴルフ会員権、欲しいだろうな。そういえばイロマさんも欲しそうな顔してたな。
 他にもゴルフ会員権の欲しい人、大勢いるだろうな。しかしだよ、盗って迄欲しい人少ないはず。余程欲しかったんだろうな。一体どんな人なんだろうな。きっと、野心家か、紳士面の人、なんだろうな。一言で言えば、腹の中が真っ黒けの人、信金辺りにも、こんな人いるのかな?

 これにまつわる記事(魅せる銅葉ダリアと半夏生。フェイスブックの知り合いかもに、有名人も投稿し、大勢の共感を呼び起こし、『ネコババ事件に負けるな』と、エールを頂き感謝の極みです。
 他にも最近書いた記事。

 ・公園の花や他人の物を、手でとるな、花は写真でとりましょう 

 ・秋モードの大花壇のコスモス景色、思い出と重なった小さな睡蓮

 ときに、検索のファーストキーワードは、市川市大門通り鎌ヶ谷ゴルフ会員権などを始めとした地名花名(蓮や睡蓮など)で、その多くが当花ブログのタグ名に指定している。
 今後上記に加え、
地名や姓名などを合成したタグ名えることにした
 例えば、地名・地域名+苗字
を合成することでピンポイントで的を絞ったネット広報を展開することも可能な様です。
 今までテストしてきたが、かなり有効な方法です。最も6500件の豊富な記事数が前提で、その中からヒット記事が現れるわけます。

 さらにセカンドキーワードは、あおい、花、花めぐり、花景色、花風景などでしたが、ネコババなども追加することにしました。

 当ブログの目的のひとつに、千葉県市川市大門通りで起きたあおいのネコババ事件のネット広報活動を推進しなければなりません。2度とこんな卑劣なことが起こらないことを、願ってのことです。これが、故人(あおい)に対する私のせめてもの誠意で、これが人の道と思うからで、そのためには少々の過激さもいとわない覚悟です。
 これ等の記事がきっかけとなり、うわさとなり話題になって、いろいろなセミナーや講演会などでサンプル事例として取り上げられ、周知することを願っています。

 また、当ブログの目標:訪問者数、一日平均2000人、月間20万PVでトップブロガーの仲間入りしたいトピックスは、ネコババ事件。エピソードも、ネコババ事件。なんもかも、縁なしステンドグラスとネコババ事件
主なターゲットは、市川市と千葉県。隅々まで伝え、共感を呼び起こす計画。


投稿日:2022年04月28日

人気タグクラウド