【ハローあおい】魅せるシラヤマギク、透けるタマアジサイ、やつれたフシグロセンノウ
- カテゴリー:
- 【花】その他
- 【花】菊・松葉菊・つわぶき
- 写真・撮影日記
突然ですが、下記の記事がクリック攻めを受け、検索表示順位を大きく下げています。
反面、従来の記事のクリック数に加え、クリック攻めを受けた当記事は検上表示順位を上げています。
その原因は、卑劣なネコババ事件を知られたくない一心で、闇に葬りたい悪あがきによるものと推測する。
尚、従来の記事本文は、下線以降です。あしからずご了承ください。
記
多古町生まれの大木の勝ちゃん、貴女は人を化かす女狐の化身ですか?、
姿も、根性も、特に腹黒いところが、似ているけれど・・・
一族ぐるみで、s学会も加わり、ネコババ事件を起こした。
大切に着ていた結城紬の着物まで、あおいの身ぐるみ剥いで・・・、
本当に外道のすることで、人間の行いとは思えない。恥を知りなさい。
再度、質問します。多古町生まれの大木の勝ちゃん、貴女は畜生の化身ですか、人間ですか?
人間ならば、反省して罪を償いなさい。
上記の文章の追加理由は、
記事(一人でもできるブログによるネット広報活動)に対し、クリックによる表示妨害を受けた結果、当記事が過度のクリック攻めに巻き込まれている現状を認識し、その対応策の一環を明示し周知を図ることで、ネコババ撲滅運動(思いやり社会の実現)の推進が目的です。
下線以降が従来の記事本文です。
8月26日赤城自然園で花めぐり花撮りウオーキングをしながら撮った写真記事(おみなえし・オトコエシ・コオニユリ)の続き。
今回、ナナフシ橋を渡り自然生態園で猛暑の中、あちこちでパチリパチリした写真の中から選んだシラヤマギク(白山菊)、タマアジサイ、フシグロセンソウの花姿です。
どの花も、花オンチだった私が赤城自然園で始めて見た時、その美しさに感動した魅せる花達です。

野菊の仲間でもあり山野草の仲間でもあるシラヤマギク(白山菊)の無垢な白さを、パチリ。洗練された可愛い美しさに見えた。

偶然撮れた再現不可能なブレ写真、実像と虚像との入り混じったアートぽい美しさに撮れた様だ。

シラヤマギク3姉妹の笑顔を、パチリ。清純でスマートな美しさに見えた。

かんざし(髪飾り)のデザインにもなりそうなシラヤマギクの魅せる花姿を、パチリ。
また、食用にもなるそうが、味が『ヨメナ』より落ちるので『ムコナ(婿菜)』とも呼ばれるそうです。ちなみに、花言葉は『丈夫』だそうです。なるほど、何となく納得。

タマアジサイも、未だ咲いていたので、パチリ。花粉に塗れているのは、恐らくテントウムシ(?)。

淡い紫色の花粉がこぼれ落ちるタマアジサイの神秘的な透ける美しさを、パチリ。
ちなみに、タマアジサイの花言葉は、『あなたは、冷たい』だそうです。

未だ、フシグロセンノウが咲いていたが、チョイ、見頃を過ぎやつれた感じを、パチリ。

フシグロセンノウの特徴でもある鮮やかな朱色を、パチリ。次回こそ陽を浴びる鮮やかな朱色の花姿をパチリしたい。多分、来年にお預け。こんな些細なことでも、来年に掛ける希望になるはずだ。
市川市大門通り、あおい。昭和のほろ苦い思い出通りの繁盛店だった家庭割烹・あおい。
晩夏も終りに近い8月末、猛暑日の続く夜、妄想は果てしない・・・。 こんな時に思い出すのが、千葉県市川市大門通りに住んでいた昭和末期の壮年期の頃の郷愁帯びた思い出の数々、笑顔のあおいや四季折々の花や花景色、花風景、花めぐり、笑顔の様な明るい花姿。
例えば、弘法寺のもみじの紅葉、手児奈の睡蓮を撮ったこと、真間川の畔や市川真間を散策したこと、白梅・紅梅の花の咲く風景などが走馬灯のように駆けめぐり、終は苦い思い出に化けてしまう・・・。トラウマなのかな?
これほど事実を隠し嘘で固めた醜い残念なネコババ事件、人生最大の悪夢。市川市大門通りのあおいの財産の諸々の紛失。
例えば、ゴルフ会員権の紛失など私に疑惑が向けられた。盗ってまでゴルフ会員権を欲しがる人、一体どんな人なんだろう? 市川村のお偉いさんの様な人かな。それとも、信金のお偉いさんの様な人なのかな?
忘れていた、そういえば、市川にも鎌ヶ谷と言う立派な鎌ヶ谷ゴルフ場があったな。近くて便利な地元の鎌ヶ谷ゴルフ会員権、欲しいだろうな。そういえばイロマさんも欲しそうな顔してたな。
他にもゴルフ会員権の欲しい人、大勢いるだろうな。しかしだよ、盗って迄欲しい人少ないはず。余程欲しかったんだろうな。一体どんな人なんだろうな。。きっと、野心家か、紳士面の人、なんだろうな。一言で言えば、腹の中が真っ黒けの人、信金にも、こんな人いるのかな?
これにまつわる記事(魅せる銅葉ダリアと半夏生。フェイスブックの知り合いかもに、有名人)も投稿し、大勢の共感を呼び起こし、『ネコババ事件に負けるな』と、エールを頂き感謝の極みです。
他にも最近書いた記事。
ときに、市川市大門通り検索のセカンドキーワードは、取り合えず市場規模(検索ウェブページ数)の小さな花、花めぐり、花景色、花風景、思い出、笑顔、あおい、弘法寺、真間山、真間川、手児奈、市川真間、鎌ヶ谷、市川市・・・SEOを考慮しながら徐々に増やす予定。 目指すは、市場規模100万以上の市川市、千葉県・・・。
3年計画でネコババ事件を売り出す計画(ブログ、ツイッター、フェイスブックなどの他マスコミ活用・プレスリリースなど)。そのために、新規記事500件投稿する予定です。
目標:訪問者数、一日平均2000人、月間20万PVでトップブロガーの仲間入りしたい。トピックスは、ネコババ事件。エピソードも、ネコババ事件。なんもかも、縁なしステンドグラスとネコババ事件。
主なターゲットは、市川市と千葉県。隅々まで伝え、共感を呼び起こす計画。
シラヤマギク(8月26日撮影)
-- ハローあおい (@HarooGlass) August 28, 2021
野菊の仲間でもあり、食用にもなり、
山野草の仲間でもあるシラヤマギク(白山菊)、
その無垢な白さを、パチリ。
洗練された可愛い美しさに見えた。#赤城山 #シラヤマギク #渋川市 #赤城自然園 pic.twitter.com/SkGcOnV8wT
投稿日:2021年08月29日
