【ハローあおい】赤城自然園。レッドチャーム、オオバギボウシ、キンラン、ズ三、シラー
5月18日快晴、3日前にも赤城自然園を訪問したが、疲れたので2時間余りで中止した経緯があった。恐らく運動不足のせいと自己判断、いつもならのんびりと3~4時間掛けて花撮りウオーキングしているのだが、冬場の運動不足のせいで、直ぐ疲れを招く様だ。
そこで、体力の回復を願って、今日も赤城自然園に花撮りウオーキングに行くことにしたわけだった。
最近、最近運動不足のせいか、1時間も歩くと疲れてしまう。そこで、森林セラピーを味わいながら、のんびりと『花撮りウオーキング』を計画した。
満82歳、身体のあちらこちらに不具合が発生してきている雰囲気なのだ。つまり、ガタが来ている。でも、神経質になり過ぎない様にとも想う。少々のガタは鍛錬不足のせいとも考えられる。
この目的のために森林セラピー基地・赤城自然園が最適だと思う。
少なくとも、のんびりと3-5時間、楽しく花撮りウオーキングできる体力を持ちたい。そして、赤城山逍遥の真似事でも良いから試みたい。
そんなわけで訪問したわけだが、やっぱり、2時間ほどで疲れてしまう。冬時の運動不足で脚力が弱っているせいだ。あせらずに訓練することだ。
ときに遊歩道沿いの所々でオオバギボウシ(大葉擬宝珠)の青々とした葉を、パチリ。
葉っぱが、まるで緑の花弁の様な奇抜な美しさに見えた。
屈んで正面図を撮る様に横からオオバギボウシの立姿の美しさを、パチリ。明度補正すると、葉脈が指紋の様にくっきりと現れた。古くから馴染み深い植物で、若葉はウルイとも呼ばれる食用の山菜らしい。
目に浮ぶのは、シンプルな曲線美の幾何学形状を想わせる魅せる花姿だった。
シャクナゲ園で、咲き出したレッドチャームの赤い花を、パチリ。
もう一枚、開き始めた瞬間を、パチリ。レッドチャームの艶やかな赤い花弁が妙に新鮮に見えた。
さらに、忘れかけていた感動(映画・フラガール、薄紫のミヤコワスレ、深紅のレッドチャーム、シラー)を思い出した。
シラーと桜草の花壇も、パチリ。
マムシグサか、恐らく長い髭が無いので似ているがウラシマソウ(浦島草)じゃないだろう。
それよりも、小さな黄色の花のヤマブキソウとのコラボ、『一隅を照らす明かり』雰囲気を、パチリ
陽を浴びて若葉と白い花の輝いているズ三の樹、若葉と白い花とが一丸となってほんのりと輝く姿を、パチリ。これもまた、辺りを照らす明かりに見えた。
キンラン(金蘭)と想いながら、クサタチバナ(草橘)の白い花とのコラボを、パチリ。
念のため、グーグルレンズで確認すると、殆どセンダイハギ(千代萩)と。 両者の違いは何?
市川市大門通り、あおい。昭和のほろ苦い思い出通りの繁盛店だった家庭割烹・あおい。
眠れない夜長、妄想は果てしない・・・。 こんな時に思い出すのが、市川真間、つまり千葉県市川市大門通り・真間に住んでいた昭和末期の壮年期の頃の郷愁帯びた思い出の数々、笑顔のあおいや四季折々の花や花景色、花風景、花めぐり、笑顔の様な明るい花姿。この界隈を、親しみを込めて真間とか市川真間と呼んでいる。
例えば、弘法寺のもみじの紅葉、手児奈の睡蓮を撮ったこと、真間川の畔などの市川真間を散策したことなどが走馬灯のように駆けめぐり、終は苦い思い出に化けてしまう・・・。トラウマなのかな?
これほど事実を隠し嘘で固めた醜い残念なネコババ事件、人生最大の悪夢。市川市大門通りのあおいの財産の諸々の紛失。
この悪夢の様な苦い体験【千葉県市川市大門通りで起きたあおいのネコババ事件】に対処すべくネット広報活動を推進しています。2度とこんな卑劣なことが起こらないことを、願ってのことです。また、人間として罪をつぐなって欲しい・・・。
もう一つの目的は、『ネコババすると、ネットで世間に公開され周囲に顔向けできない、だから、止めよう』と、抑止効果を醸成することです。つまり、誰もが人間として心に歯止めとなる抑止力を自覚することで再発を防ぐことです。
今後も、大袈裟かもしれませんがネコババ撲滅運動を推進することです。
想い起こすと、ゴルフ会員権の紛失など私に疑惑が向けられた。盗ってまでゴルフ会員権を欲しがる人、一体どんな人なんだろう・・・???
これにまつわる記事(魅せる銅葉ダリアと半夏生。フェイスブックの知り合いかもに、有名人)も投稿し、大勢の共感を呼び起こし、『ネコババ事件に負けるな』と、エールを頂き感謝の極みです。
他にもネコババに関連した記事。
・秋モードの大花壇のコスモス景色、思い出と重なった小さな睡蓮
・君の名はカシワバアジサイ、尖ったあじさいの花みたいな感じだった
・サツキの花。色あせた、と言うより、渋みのきいた、紅一点の写真
特に、読んで欲しい、最近書いた ネコババ記事 ****************
★・多数のブログ写真を検索上位表示する方法で推進したいネコババ撲滅運動
★★ 多古町生まれの大木の勝ちゃん、貴女は人を化かす女狐の化身ですか?、否、恐らく ⇒ つづく
★・赤城.自然園のもみじの紅葉景色に、真間に住んでいた若い頃の思い出
★★真間は、ネコババ事件を起こし闇に葬り去ろうとしているネコババ一味も住んでいる ⇒ つづく
*********************** ネコババ撲滅運動 ******
赤城自然園(5月18日撮影)
-- ハローあおい (@HarooGlass) May 19, 2024
初夏の暑さのシャクナゲ園、鮮やかに咲き出したレッドチャーム(芍薬)を、パチリ。
シラーと桜草の花壇も、パチリ。
瑞々しいオオバギボウシ(大葉擬宝珠)の葉も、パチリ。
#赤城山 #レッドチャーム #渋川市 #赤城自然園
#真間 #市川市 #多古町 #あおい pic.twitter.com/b1yQw0LakO
投稿日:2024年05月21日